fc2ブログ
25 神保原から新町宿まで
2008 / 03 / 15 ( Sat )
ダウンロード用地図はこちら
右クリックして保存してください

神保原ー新町
中山道6日目。快晴。風が少なく、気温が高め。
遠くの山々が霞んで、ほうぼうで水仙の花が咲き、桜のつぼみもややふくらみ加減。
今日はいよいよ、武州路から上州路に入る予定。
今日からは新しいデジカメで、音声録音もできるので、記録を取るのが楽になった。
朝、電車の中でマニュアルを読み、神保原の駅からスタート。
駅の近くの安盛寺に寄ってから中山道へ。
セブンイレブンのあるところで道が突き当ったら、右に折れて、17号線を越える。
そのまま、薬師堂、金窪神社、金窪城址入口、法西寺などを過ぎる。
賀美小学校の先、右手に庚申塔と一里塚跡がある先で17号線に合流。
そのまま、17号線を歩いて、神流川を越え、ここから上州路に入る。
常夜灯があるところから新町宿となり、17号線に分かれ、右手を進む。
八坂神社、諏訪神社、専福寺、浄泉寺を過ぎ、行在所公園に沿って右手に行くとお菊稲荷。
行在所公園のすぐ先の信号が新町駅入り口となる。
スポンサーサイト



テーマ:街道の旅 - ジャンル:旅行

19:38:18 | 武州から上州へ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |